家づくりお役立ち情報

木の住まいコラム

HOUSE BUILDING
INFORMATION

意外とメリットが多い?2階リビングとは

こんにちは。北陸型木の住まい研究会の田村です。

戸建住宅を建てる際に重要視するのが「間取り」ですよね。特にリビングは、家族が集まり生活の中心となる空間です。一般的に1階にリビングを配置することが多いですが「2階リビング」も注目される住宅設計の一つです。それぞれのご家庭のライフスタイルや、建築地の周囲環境などに合わせてプラン選択の参考にしてみてください。今回は意外と知られていない「2階リビング」のメリットと注意点についてご紹介します。

<1>意外と知られていない「2階リビング」のメリット
<2>知っておくべき注意点
<3>「2階リビング」をおすすめするのはこんな人

<1>意外と知られていない「2階リビング」のメリット

・明るいリビングになる

2階リビングが普及した背景には、狭い土地や住宅密集地での採光効率の向上があります。1階よりも2階は太陽の光が周囲の建物に遮られることが少ないため、解放感のある明るいリビングになります。

・プライバシーを確保しやすい

1階にリビングがある場合は、隣家や道路を通る歩行者の視線が気になり、窓の配置や大きさを考慮したり、カーテンを閉める時間が長くなりがちになったりしますが、2階リビングであれば1階よりも外部からの視線を避けやすくなります。

・耐震性を高めやすい

プランによりますが、2階リビングにした場合、1階は子供部屋や寝室などの個室を配置することが多いため、1階の壁・柱が増えることで耐震性を高めやすいと言えます。

<2>知っておくべき注意点

・階段の上り下りが多い

生活の中心となるリビングが2階にあるため、階段の上り下りは必ず発生します。若い時は気にならなくても年を重ねるごとに辛く感じるかもしれません。一段一段の高さ(蹴上げ)を低めに設計することで上り下りの負担を抑えることができます。
また、サイズの大きいものや重いものを2階に運ぶのは特に大変です。ダイニングキッチンやランドリールームなども2階に配置する場合には冷蔵庫や洗濯機なども搬入できるよう、階段の幅は広めに確保しておきましょう。

・夏場は熱がこもりやすい

2階は屋根に近い分、夏は1階に比べて2階の室温が高くなりやすいです。屋根や壁の断熱、窓の性能を高めるなど日差しを遮る工夫が必要です。周囲の視線が気になりにくい2階リビングでは、春や秋は積極的に窓を開けて部屋の中に風を取り込み、熱気を逃がすと良いでしょう。

・家族の帰宅が分かりにくい

生活の中心が2階になることで玄関との距離が遠くなり家族の帰宅を察知しにくくなります。帰宅後すぐに1階の個室に入られると気づかない可能性もあるため、家族とのコミュニケーションの取り方は考えておく必要があります。

<3>「2階リビング」をおすすめするのはこんな人

2階リビングは、
・建築予定の土地面積が狭い場合や住宅密集地に建てる方
・人や車通りの多い道路沿いに建てる予定で周囲の視線が気になる方
・解放感のある明るいリビングにしたい方
におすすめです。

1階リビング、2階リビング、どちらを選んだとしてもメリット・デメリットがあります。大切なのは、1階、2階のどちらにリビングを配置するかではなく、どのような暮らしがしたいのかをしっかりイメージしてプランニングすることです。理想の暮らしが具体的にイメージできれば、デメリットを解消するための対策を取ることができます。ご家庭のライフスタイルや建築予定地の環境などに合わせてプラン選択してみてください。

<まとめ>

2階リビングは1階と比べて窓から日差しが入りやすく、隣家や周囲の視線を感じにくいため、明るく開放感のある空間になります。また、1階に個室を配置することで柱や壁が増え、耐震性を高めやすいというメリットがあります。一方で、階段の上り下りが増える、夏は室温が高くなりやすい、家族の帰宅に気づきにくいといったデメリットもあります。
プランを考えるうえで重要なのは、どのような暮らしがしたいのかを具体的にイメージすることです。建てた後の後悔を減らすために、まずは実現したい暮らしを思い描いて見られると良いですね。