家づくりお役立ち
ウェブマガジン

-
- #家づくりお役立ちコラム
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
梅雨時期必見!浴室乾燥機の
賢い使い方こんにちは。北陸型木の住まい研究会の田村です。 雨の日が続き、洗濯物の外干しができない梅雨時期、部屋干しの生乾きの臭いに悩む方も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが浴室乾燥機です。一方で、電気代がどのくらいかか […]
-
- #家づくりお役立ちコラム
- #断熱・省エネ
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
日差しをコントロールして快
適な暮らしを~パッシブ...こんにちは。北陸型木の住まい研究会の山田です。 みなさんは、住宅の「パッシブ設計」という言葉をご存知でしょうか?パッシブ設計とは、住宅への自然光の取り込み、風通しのよい空間づくりなど、自然の力を最大限に活用して快適な暮ら […]
-
- #ウッドリンクラボ
- #家づくりお役立ちコラム
- #断熱・省エネ
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
日差しをコントロールして、
快適で省エネな暮らしを...夏、冬ともに上手に利用したいのが太陽の日差しです。夏のギラギラ暑い日差しはなるべく遮りたい、でも冬のやわらかな暖かい日差しはたくさん取り込みたいですよね。日差しを取り込む窓は外観のデザイン的な観点からも重要ですし、プライ […]
-
- #ウッドリンクラボ
- #家づくりお役立ちコラム
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
失敗談から学ぶ、後悔しない
家づくり~間取り編~十分考えたつもりでも、いざ住んでみるとこうすれば良かった、ここが不便だなと言う声は時代が進んでも後を絶ちません。せっかく建てるのなら後悔のない家づくりをしたいですよね。今回は気を付けるポイントをまとめました。間取りは、家 […]
-
- #ウッドリンクラボ
- #家づくりお役立ちコラム
- #断熱・省エネ
- #耐久・長持ち
- #家づくりの豆知識
失敗しない!配線計画
スイッチやコンセント、インターネットなどの電機設備の配線計画は、日々の快適さを左右する大切なポイントです。ですが「コンセントが足りない」「ブレーカーが落ちる」「照明スイッチが使いづらい」など、暮らしてみて「しまった」と失 […]
-
- #家づくりお役立ちコラム
- #家づくりの豆知識
- #住まいのお金・保険・補助金
【補助金】こどもみらい住宅
支援事業が創設!令和3年度の補正予算が決定され、「こどもみらい住宅支援事業」が創設されました。子育て世代や若者夫婦が新築住宅を建設すると、最大100万円の補助金が支払われる補助金事業になります。 概要が発表されたので新築注文住宅にしぼっ […]
-
- #木の住まい
- #家づくりの豆知識
リビング学習で集中力アップ!
新築で採用したい内装材のポイント今や定番となってきている「リビング学習」。大人の目が届く安心感はもちろん、適度に人が行きかい生活音のある環境で勉強することで、かえって周りに影響されない集中力が養われるとか。今回はそんなリビング学習に適切な内装材を紹介し […]
-
- #家づくりお役立ちコラム
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
床別、ラクラクお掃除テクニ
ック!床材は部屋の雰囲気を決める重要なポイントのひとつです。また素肌でふれることが多いので、さわり心地はもちろん普段から清潔に保ちやすいかという点でも重要になってきます。 今回はフローリング、クッションフロア、フロアタイル、た […]
-
- #断熱・省エネ
- #家づくりの豆知識
最新節水設備の導入で、家計
に優しい住宅に私たちが生活する上で欠かせないのは「水」です。もちろん住宅にも色々な用途で水を使っています。 なかでも家庭での使用量が最も多いのはトイレになります。その次にお風呂、炊事、洗濯と続きます。ほとんどが洗浄を目的としているもの […]
-
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
花粉を入れるな!
新築住宅でできる5つの花粉症対策花粉症の方には嫌な季節となってきました。 今や日本人の国民病とも言われる花粉症。 2008年に行なわれた鼻アレルギー全国疫学調査※では、花粉症の有病率は29.8%であるとのデータがでています。しかも同様の調査が行われた1 […]
-
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
部屋干しで発生する生乾きの
臭いを解決北陸は日照時間が少なく降水量の多い地域です。梅雨や秋の長雨の時期は、洗濯物を部屋の中で干すことが多くなります。 部屋干しは場所を取るし、見た目にも良いとは言えません。そして何より、生乾き特有の嫌な匂いがしま […]
-
- #間取り・家事ラク
- #家づくりの豆知識
完成邸見学会へ行ってみよう
<実際に住み始める前の家を拝見> 「家を建てよう」と思ったなら、常設モデルハウスとは別に完成邸見学会へも足を運んでみましょう。 完成邸見学会とは、実際に住み始める前の家を拝見させてもらうイベント […]
-
- #家づくりの豆知識
住宅会社の選び方と決め手
-住活-<住宅会社は大きく分けて3種類ある> 家をつくるには住宅会社を決めねばなりません。ご存知のように、「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所(建築家)」と大きく3つにわけることができます。ではこの3つはどのよ […]
-
- #家づくりの豆知識
IHクッキングヒーターと
ガスコンロを徹底比較!<IHとガスコンロの違いとは> 家を建てるときはもちろん、リフォームやアパートなどを選ぶときもIHにするかガスにするか迷いますよね。オール電化が流行っていたり、やっぱり停電時はガスが一番だと思ったり。この2つ […]
-
- #家づくりの豆知識
環境に優しく癒される。
薪ストーブを始めよう<炎の揺らめきが、心を落ち着かせる> 薪ストーブのある暮らしに憧れたことはありませんか?絶えず揺らめく炎は、眺めているだけで気持ちが落ち着いてきます。炎の揺らめきは「1/f ゆらぎ」と呼ばれるもので、規則正しいリズムと不 […]
-
- #家づくりの豆知識
自然の力をうまく活用して、
豊かに快適に暮らす<緑を利用して心地よい家を> 自然豊かな日本は、緑を利用することで快適な暮らしをしてきました。住宅の骨組みとなる木材はもちろん、バイオマスエネルギーや落ち葉を腐葉土として活用したりと、生きる上で様々な恩恵をも […]