家づくりお役立ち
ウェブマガジン

-
- #ウッドリンクラボ
- #家づくりお役立ちコラム
- #断熱・省エネ
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
2025年、省エネ基準義務
化で何が変わる?こんにちは。北陸型木の住まい研究会の澤田です。 家を建てる際、守らなければならない様々な決まりがあることを知っていますか? 代表的なものに「建築基準法」があります。これは私たちの生命や財産を守るために、建築物の敷地や設備 […]
-
- #断熱・省エネ
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
断熱性能の高い家づくり【Part.7】
~これからの時代に求められる住宅とは~「断熱性能の高い家づくり」も最終回となりました。 ここまで断熱性能の高い家は良いということをお伝えしてきました。では実際建てるときは何を基準にどこを目指せばいいのでしょうか。一番コストパフォーマンスが高く満足度が高い家、 […]
-
- #断熱・省エネ
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
断熱性能の高い家づくり【Part.6】
~断熱性能を上げるポイント②断熱材~断熱性能の高い家づくりの第6回目は、「断熱材」について解説します。 家づくりに欠かせない縁の下の力持ち、それが断熱材です。 天井や壁の中など隠れた場所にあるため、現物を見たことがないという人が多いかもしれま […]
-
- #断熱・省エネ
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
断熱性能の高い家づくり【Part.5】
~断熱性能を上げるポイント①窓~断熱性能は、設備の仕様によって上げることが可能です。第5回はその効果的な部分でもある窓を取り上げます。 <窓の選択で断熱性能が変わる> 窓はさまざまな役目を担っています。窓があるこ […]
-
- #断熱・省エネ
- #耐久・長持ち
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
断熱性能の高い家づくり【Part.4】
~気密性は欠かせない~第4回は、断熱性能を100%発揮する方法について詳しく解説します。 〈家の性能をきちんと確認してますか〉 例えば車を買うときは、必ず燃費を確認しますよね。でも車よりさらに高い家を建てるときには […]
-
- #断熱・省エネ
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
断熱性能の高い家づくり【Part.3】
~断熱性能はUA値で判断しよう~第3回では断熱性能の高い家の見分けかたについて解説します。少し専門用語も入ってきますよ。 〈「おもてなし」から、「機能性」へ〉 昔の家と今の家とでは、断熱性能がまったく違います。それはなぜでし […]
-
- #断熱・省エネ
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
断熱性能の高い家づくり【Part.2】
~断熱性能が高いと健康に過ごせる!~第1回は断熱性能の高い家の良い点についてお話しました。第2回では、健康面にスポットを当てて解説します。 お話に入る前に、世界と日本の住宅を比較してみましょう。先進各国では省エネや断熱性能に基準が定められてい […]
-
- #断熱・省エネ
- #【連載】断熱性能の高い家づくり
断熱性能の高い家づくり【Part.1】
~なぜ断熱性能の高い家がいいのか~住み心地に直結する断熱性能ですが、その大切さはまだ浸透していないようです。専門用語が多くて難しく感じてしまう人が多いのでしょうか。 また断熱・気密性を重視して家を建てた人は、満足度が高いデータ […]